コテージパイ(Cottage Pie)とは、イギリスの伝統的な家庭料理のひとつで、牛ひき肉の煮込みにマッシュポテトを乗せて焼いたオーブン料理です。
お皿に取り分けてから、グレイビーソースをたっぷりかけて食べるのが主流。
材料も作り方もシンプルなため、初めてでも失敗せずに美味しく作ることができるのも魅力。
今回は、日本でも手に入る食材で作るオリジナルレシピを紹介します!
材料
18㎝ 耐熱角皿(4人分)
- 牛ひき肉 … 200g
- 玉ねぎ … 1個
- にんじん … 1/2本
- にんにく … 1かけ
- 小麦粉 … 大さじ1.5
- 赤ワイン … 100ml
- タイム … 少々
- ローリエ … 1枚
- トマトピューレ(またはケチャップ) … 大さじ1
- ウスターソース … 大さじ1
- コンソメ … 小さじ1
- 水 … 100ml
マッシュポテト
- じゃがいも … 3~4個
- 牛乳 … 100ml
- バター … 大さじ1.5(16g)
- 細切りチーズ … 100g(チェダー入りがおすすめ)
- ナツメグパウダー … 少々
グレイビーソース
- グレイビーパウダー(市販) … 大さじ3
- お湯 … 250ml

グレイビーパウダーは輸入食材店、楽天市場、Amazonなどで手に入ります。

作り方
下準備
- じゃがいもの皮をむき、4等分に切る
- 鍋に切ったじゃがいもを入れ、浸るくらいに水を入れ火にかける
- 沸騰後12~15分ほどじゃがいもが軟らかくなるまで茹でる
- オーブンを220℃に予熱する


牛肉の煮込みを作る
- にんじん、玉ねぎ、にんにくを細かく刻む
- フライパンに油(分量外)を熱し、切った野菜と牛ひき肉を炒める
- 小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるよう全体を混ぜ合わせる
- 赤ワイン、タイム、ローリエを入れ、2~3分煮込む
- コンソメ、水、トマトピューレ、ウスターソースを入れ5分ほど煮込む。



仕上がりの固さは、煮汁が垂れないくらいが目安です。
マッシュポテトを作る
- 茹で上がったじゃがいもをマッシャーやフォークで潰す
- じゃがいもが熱いうちに牛乳、バター、細切りチーズ、ナツメグパウダーを加え、滑らかになるまで混ぜる


オーブンで焼く
- 大きめの耐熱皿に牛肉の煮込みを入れ、その上にマッシュポテトを均一に乗せる
- フォークで模様をつける
- 220℃に予熱したオーブンで15分、マッシュポテトにうっすら焼き色がつくまで焼く


グレイビーソースを作る
- グレイビーパウダーにお湯を少しずつ加え、ダマにならないように溶かす
- 電子レンジで2分ほど加熱するか、鍋でひと煮立ちさせる


固さの目安は薄くとろみがつく程度。電子レンジで加熱する場合は吹きこぼれに注意!
栄養価情報
1人分あたり | カロリー kcal | たんぱく質 g | 脂質 g | 炭水化物 g | 塩分 g |
コテージパイ | 400 | 19 | 23 | 34 | 1.5 |
FAQ
- Qグレイビーソースは手作りできますか?
- A
伝統的なのは手作りですが、今はインスタントパウダーを使ったお手軽グレイビーが一般的です。現地のマダムたちもスーパーで手に入るパウダーを基本とし、家庭によってお好みで味を追加する程度で、あまり手をかけないと言っていました。
病院でも人気の定番料理
私が勤めていた現地の病院(NHS)でも患者食やレストランに毎週コテージパイが登場していました。
その日は、通常食を食べる患者さんの8割がコテージパイをオーダーします。
付け合わせはベイクドポテトか追いマッシュポテト、ミックスベジタブル、グリーンピースなど。
ケチャップやマヨネーズではなく、グレイビーソースを全体に回しかけて食べます。
人によっては小さいボウルに追加のグレイビーソースを頼むくらいイギリスのお肉料理には定番のソース。
わたしもよくお昼休憩に食べた思い出の料理です。

コテージパイ
イギリスの伝統的な家庭料理で、牛肉の煮込みにマッシュポテトを乗せて焼いたオーブン料理です。お皿に取り分けてからグレイビーソースをたっぷりかけて食べるのが一般的。日本でも手に入る食材で作るオリジナルレシピです。
材料
- 牛ひき肉 … 200g
- 玉ねぎ … 1個
- にんじん … 1/2本
- にんにく … 1かけ
- 小麦粉 … 大さじ1.5
- 赤ワイン … 100ml
- タイム … 少々
- ローリエ … 1枚
- トマトピューレ(またはケチャップ) … 大さじ1
- ウスターソース … 大さじ1
- コンソメ … 小さじ1
- 水 … 100ml
マッシュポテト
- じゃがいも … 3~4個
- 牛乳 … 100ml
- バター … 大さじ1.5(16g)
- 細切りチーズ … 100g(チェダー入りがおすすめ)
- ナツメグパウダー … 少々
グレイビーソース
- グレイビーパウダー(市販) … 大さじ3
- お湯 … 250ml
作り方
下準備
- じゃがいもの皮をむき、4等分に切る
- 鍋に切ったじゃがいもを入れ、浸るくらいに水を入れ火にかける
- 沸騰後12~15分ほどじゃがいもが軟らかくなるまで茹でる
- オーブンを220℃に予熱する
牛ひき肉の煮込みを作る
- にんじん、玉ねぎ、にんにくを細かく刻む
- フライパンに油(分量外)を熱し、切った野菜と牛ひき肉を炒める
- 小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるよう全体を混ぜ合わせる
- 赤ワイン、タイム、ローリエを入れ、2~3分煮込む
- コンソメ、水、ケチャップ、ウスターソースを入れ5分ほど煮込む
マッシュポテトを作る
- 茹で上がったじゃがいもをマッシャーやフォークで潰す
- じゃがいもが熱いうちに牛乳、バター、細切りチーズ、ナツメグパウダーを加え、滑らかになるまで混ぜる
オーブンで焼く
- 大きめの耐熱皿に牛肉の煮込みを入れ、その上にマッシュポテトを均一に乗せる
- フォークで模様をつける
- 220℃に予熱したオーブンで15分、マッシュポテトに焼き色がつくまで焼く
グレイビーソースを作る
- グレイビーパウダーにお湯を少しずつ加え、ダマにならないように溶かす
- 電子レンジで2分ほど加熱するか、鍋でひと煮立ちさせる
その他の家庭料理はこちらで紹介しています↓
Comments